ダンスの恩人
- 2022/04/24
- 08:20

46歳からベリーダンスを始めて、ずっとA先生から習ってきた。(写真の人)ここ1,2年はコロナのため、ほとんど休講続きだったが、完全に閉講することになった。先生が「他の事で忙しいし、年なので」とのこと。先生は60歳すぎ。私は70歳までベリーダンスを続けたかったから残念。でも先生にはとてもお世話になった。ダンスの世界に導いてもらった。先生と出会わなければ、その後、8年間のダンスから得た幸せはなかった。...
引きこもりとお父さん
- 2022/04/17
- 07:23

引きこもりの原因もいろいろあり、家庭には問題ないけど、外でひどいいじめやパワハラにあって、という人もいる。でも、小さい頃からすでに自己肯定感がなく、そこに学校や会社で傷ついて、というパターンも多い。子どもの頃から、十分な愛や承認、居場所があるという安全感、ありのままの自分でいい、という自己肯定感に不足している。親を恨んでいる人の場合、何年も引きこもりが続くと、自暴自棄が高まり、親に暴力が始まる。す...
マスクで失敗
- 2022/04/10
- 08:15

先週、大安寺でインド総領事館主催のインド祭りがあり、カタックで出演した。日本とインドの国交樹立70周年を記念するイベント。奈良県と奈良市も後援。カタックの先生は、日本とインドの架け橋を築くのが生きがいである方。5年間、カタックを習ってるけど、インドの公的機関から我々のスタジオが招かれたのは初めて。先生にとっては最高に栄誉な機会。準備にとても発奮しておられた。インド総領事だけでなく、インド人も多く来...
久しぶりの古巣
- 2022/04/03
- 07:49
久しぶりに精神科医が集まる講演会に出席した。ここ10年ぐらい、精神科医のための講演会や学会にはほとんど参加していなかった。子どもが小さいから、とかマンガで忙しい、とかいろいろで足が遠ざかっていた。研修医の頃なんか、製薬会社主催の講演会にはほとんど出席していたので「先生は皆勤賞です!」なんて、製薬会社のMR(営業さん)におだてられていたけど。コロナ禍なので、オンライン開催の講演会が多かったけど、久しぶり...